2009年06月10日
昨年!!悪夢の100叩きをした因縁の大会に今年もエントリーしました。
昨年は、ハーフ4時間と言う!!歴史的なラウンドスピードと踏んだり蹴ったりのスコアに涙が溢れ、お風呂場では1時間も泣いていました。
そして今年は、予選通過を目標に!!あわよくば70台!!はたまたメダリストまで狙いを定め!!ちょー本気モードです。
昨年は、道を間違えたり、余計な練習場に寄ったりと意味の無いことばかりしていましたので、今年は寄り道せずに、コースに到着!!スタートの1時間前!!ナイスです。
そうそう!!何でこんなにまで順調にコースに来れたか???そうです!!愛車買いました!!日産ムラーノ350XV!!う〜ん!!最高です。
そして、いよいよOUTコースより、気合十分のスタートです。しかし・・・・・・・
OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 36 |
花屋のオッチャン | 6 | 7 | 3 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 6 | 44 |
putt | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 17 |
FWキープ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 5 |
IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 |
花屋のオッチャン | 5 | 4 | 2 | 7 | 4 | 5 | 4 | 4 | 5 | 40 |
putt | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 15 |
FWキープ | 〇 | 〇 | 2 |
出だしのロングでまさかのOB??と思いきやギリギリ助かっていてセーフ!!
何とか4オンしましたが根性パーパット入らず!!
続くミドルもセカンドの距離を多めに見てしまいグリーンを大きくオーバー!!これもOBラインギリギリ!!セーフ!!寄らず入らずのトリ!!
3番ショート!!ティーショットはグリーンに届かずバンカーIN!!奇跡のバンカーショットでベッタリパー!!
4番ミドルを簡単にボギーにしてしまう。5番ミドルをティーショット・セカンド共にいい感じに打て、楽々パーをゲット!!(諦めてませんよ!!まだまだ)
6番ショート!!ピンと重なるくらい最高のショット!!バーディーパットは惜しくも入らず!!パーとする。
7番ロングで事件が!!!左ドックレックの短いロング!!ティーショットはやや左目に飛びましたが、まずまずの当たり(フォアーキャディーがいてセーフの旗をあげる)
しかし、現場に行ってみるとボールが無い!!特別深いラフでもないのにボールが無い!!探せど探せど出てきません!
フォアーキャディーに聞いても、たぶんこの辺だった??見たいなあやふや返事!!
打ち直しに戻ろうとしたその時に・・・・・・・ありました!!それは我々が探していた地点よりも30ヤードも先!!とりあえず無事でよかった!!
残り距離を特に確認もせずに5Iで打つと見事FWを捉えたが・・・・・グリーンまでわずか30ヤードのところ!!悔やんでも後の祭!!アップを予想通りトップして何とかパーで凌いだ!!
8番ミドルも、見事パーで切り抜け!!最終ミドル!!何とか立て直してきたが、最後に落とし穴が待っていた!!
330ヤードの打ち下ろし。200ヤード付近に大きなバンカーがあり、グリーン周りにも無数のバンカーがある癖のあるホール。ティーショットが鍵になります。
しかし、このティーショットを何を血迷ったか???5Wを抜き??あれこれ考えながら打つと!!トップ!!信じられないようなトップ!!
辛うじてFWに到達したところ、残り210ヤード!!ここでまたまた5Wで勝負に出ました???案の定!!!右のOB方向へまっしぐら!!
念のために暫定球お願いします。(ちなみに今日3回目の暫定球です)
破れかぶれで打った暫定が見事にグリーンを捉える。
確認のために最初の球を見に行くと!!今度はギリギリOBラインの中に入ってました。
結局44の+8です。(すでに撃沈ムード)
でもまだまだ諦めません!!昨年の借りを返すために頑張ってきたんだもん!!負けてられるか!!気合です。
後半は、難しいINコースですが30台で何とかラウンドできれば勝機はあるかも??
出だしのロングでピンそば2mのチャンスにつける!!このバーディーパットを見事に外す!(これは勿体無かった)
11番ミドルは左ドックの難しいホール!!ティーショットがこれまた完璧!!残り150ヤードを7Iで打つも、風に戻され辛うじてグリーンオン!!必死の2パットでパー!!
12番ショートで待ちに待ったバーディーが!!
見事なティーショットでピン横1mに!!難なく沈めて−1(後半)
13番は、狭いロングホール!!左右にOBのあるホールです。
ここでまたまたお約束のOBを出してしまう(撃沈)これはかなり凹む!!
でもまだ+1!!諦めるわけにはいかない!!
15番・16番を惜しくもボギーにしてしまう!!もう後がない!!
17番は、150ヤード付近に大木が聳え立つ、短いけど厄介なホールです。
ここでティーショットを左の山すそに打ち込んでしまう。現場に行くとボールが3つある。
一番いいライのボールが自分のでありますように、と願うも一番悪い!!木に張付いたライでした。ここからグリーンを狙うことは出来ません。6Iでチョン出ししようと思ったら見事にダフッた。続けざまのアプローチは、かなり難易度が高い。グリーンまでは、上っていておまけにピンが手前の為に、フワリとあげるか、土手にワンクッションさせる方法しかありません。
これを、土手にワンクッションさせて見事ピン横1mにつけ奇跡のパー!!
18番をパーなら何とか勝負になるか??30台で何とか収めたい。
打ち下ろしの池とOBが絡む難しいミドルホールです。
風があげているので、池まで230ヤードです。と言われて3Wで打つ!!すると池の方向へまっしぐら!!キャディーさん同伴競技者みんなが池に落ちたと思ったボール!!
もちろん私も池に落ちたと思いました。しかし、辛うじて池の淵5cmくらいの盛り上がっている所に止まっていました。ソウルすることは出来ませんが、何とか打つことは可能です。いろいろ考えた挙句に9Iでチョンだしすることに決め、ナイスアウトするものの、足が出すぎて今度は本当に池に入ってしました。ますますアホである。
気を取り直して打った4打目の60ヤードのアプローチがピンをかすめたスーパーショット!!時既に遅し!!慎重にボギーパットを入れて40回のナイスラウンド!!
ホールアウト後・・・・・・カットラインが83〜85の間ではないか??と話しがでる。
まさに当落線上にいる!!上位56人が予選通過(同スコアも予選通過)
フロに入り、帰り支度をしスコアボードを見に行くと、みんないいスコアでラウンドしている。(これを見て内心・・・・ちょっと無理だな)と感じた。
84ストロークすべてにおいて真剣に慎重にプレーしましたが、一打及ばず予選落ちとなりました。本当に残念です。しかし、それが今の実力と理解し、ますます練習に励むことにします。まだまだアマチャンなオッチャンです。
結局83ストローク49位タイの59人が予選を通過しました。おめでとうございます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |