花屋のオッチャン奮闘記第45回ng>
東松山カントリークラブ/雨男VS晴れ男
2008年09月02日
BUNちゃんとの劇的な勝利を収め皆様方から祝福のメールやお祝いの電話など多数頂きましてありがとうございます。これに懲りずますますゴルフ道に精進します。
え〜〜〜!!だれもそんなメールも電話もしてない!!オッチャンの勘違いですか??
まーあまり気にしないで今月7回目??のゴルフです。8月は本当によくゴルフをやりました。しかも、今日は8月最後を飾るに相応しいイベントとなっております。
何と2ラウンド!!いくらなんでもこの時期に無謀では??今日ご一緒の自称!!大の雨男Tさん(この方、3回に1回は雨が降る!強烈な雨男)かたや自称晴れ男Kさん(この方のお名前は晴男)どちらに軍配が??ちなみに私も結構!!晴れる確率の高い男です。
ちなみに今日の天気予報は日本全国何処へ行っても雨マークとなっております。最悪の予報です。
朝、5時前に家を出ると!!これでもか!!と大きな雨粒が音を立てて降っている。一応、集合場所の近所のゴルフ練習場に向かいます。すると!!皆さん雨のことなど気にもせずに、荷物を積込み、ゴルフ場へと出発???(本気ですか?みなさん)
関越高速を走ること30分鶴ヶ島付近に来ると、不思議や不思議!!雨脚がだんだん弱くなっていく。東松山ICを降りる頃には殆ど降っていない。コンビニ&近所の練習場により、100球近くみっちり練習し、いざコースへ!!
東コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 |
花屋のオッチャン | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 6 | 4 | 3 | 7 | 41 |
FWキープ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 4 | |||||
putt | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 17 |
中コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 5 | 4 | 36 |
花屋のオッチャン | 5 | 3 | 5 | 3 | 6 | 3 | 5 | 6 | 7 | 43 |
FWキープ | 〇 | 〇 | 2 | |||||||
putt | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 15 |
本当に雨の予報?暑くもなく過ごしやすい天気!!日頃の行いですね。
前半は、非常にいい緊張感を持ちながらラウンドできました。特に、練習場で100球近くみっちり打ち込んだのがよかったか、ドライバーの飛距離が普段にも増して出ている。
しかし、この東松山のバックティーは、ちょっと手応えありすぎ、総武カントリーよりハード??パーを取るのがやっと、簡単にボギーになってしまう。
しかし今日のオッチャンはいつもと切れが違う。アイアンを持たせればビシビシピン筋に向かって行き、グリーンを捉えます。最終ホールでラフからのショットが池に捕まりましたが、ナイスプレーの41回でした。
スルーにて中コースへ、ここでも依然ドライバーアイアン共に好調をキープ!!6番短めのミドルではピンに絡むショットで楽々バーディー!!7番は440Y右ドックのミドルの難易度A級では、何とかボギーで済ませ、8番も惜しくもボギーに9番では右に打ち出してしまい痛恨のOBを打ってしまう。43回1ラウンド3時間55分
いや〜OKなし!!でこのスピードは凄いです。
お昼ごはんをしっかり食べて2ラウンド目に入ります。本日は、西コースがクローズの為にまたまた東・中のプレーになります。
東コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 |
花屋のオッチャン | 5 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 5 | 3 | 4 | 41 |
FWキープ | 〇 | 1 | ||||||||
putt | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 14 |
ちょっと緊張感が薄れたか?出だしを簡単にボギーにしてしまい、次のショートもボギーに、これではまずいと切り替える。しかし、4番で3パットをしてしまい、ちょっと凹む
6番ロングでは右にOBを打ってしまい、ピンチに!!しかし、打ち直しをFWに運び、セカンドをレイアップし残り120Yを9Iでピン奥3mにつけ、これを沈めてナイスボギーで収める。
最終9番も先ほどトリを叩いているので慎重に攻める。ティーショットをインチキフェードでFWに運びますが、セカンドをダフッテ20Yしか飛ばず(下手すぎる)3打目をグリーン右のラフへ、慎重にアドレスを取り狙いを定める!!すると吸い込まれるようにカップに入る。ナイスパーである。
またまた41ですが、先ほどと内容が違い、よく耐えたラウンドとなりました。
さーここからが大問題!!この後はセルフでお願いしますと!!キャディーのEさんにご丁重に断られ、とりあえずリモコン付手押しカート(キャディーバックだけを乗せるやつ)
で残りのハーフをラウンドすることに!!しかし皆さん異様に元気です。
この当たりから遠くの方で雷の音が聞こえるようになり、いよいよ雨雲が近づいてきました。気合を入れていくぞ〜!!
皆さん(私も含めて)元気なのは口ばかり、プレーにはまったくと言って程、精彩がなく打つショットどれも酷いものばかり、おまけに雨も急に降り出し、あっという間にびしょ濡れになってしまいました。
3番ホールを終了した時点でかなりの雨!!でもまだまだ皆さん続けます(普通の人はこの辺でやめてます)3・4番と何とか終了しましたが、5番ホールに入ると雨脚が一段と強くなってきた。いわいるゲリラ雷雨です。雷も近づいて来ていて油断なりません。
何とか終了!!6番ホールティーショットは打ったものの、セカンド地点に行くと、FWは川状態!!リーダーの晴男さんがこのホールで辞めましょうか?と言い出す
もっと早く言えよ〜!!と思いましたが、口には出来ず!!
後は、歩きながら最終ホールまで、カート道をテクテクと歩きました。完全に足がうまい棒!!腰もガタガタ!!ヤバイ!!
歩くのがやっとです。しかし、そこでまたまたアホな提案が・・・・
最終ホールを1クラブでやろう〜!!どうかしちゃってます。私を含めて皆さん!!
ティーショット&2ショットを打つものの全然前に飛びません!!もの凄い雨&風です。
いわいるゲリラ豪雨です。ゴルフやる状況ではありません。早くクラブハウスに戻った方が身の為ですよ〜!!とコースの方が言わんばかりの雨&風&雷!!グリーン付近にてようやくプレー終了!!
本当にお疲れ様でした!!しかし粘りあるプレー!!ができ、大満足です。改めて東松山の難しさがわかりました。たぶん総武より難しい!!大洗もいいけど、東松山も最高ですね!!
また、チャレンジしたいですね!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |