7月16日(日)上総モナーク 1.5R 曇り 7,020y アウト42 イン39 アウト41 |
 |
今日はクラチャン準決勝の日である。(自分が出場できないことに寂しさは募るばかり)
朝、出場選手の4名に激励の見送りをし、アウトから。今日はオールメンバーなので黒ティーより。モナークはオールメンバーであれば、黒マークの使用が可能なのです。
1番607yロングは、ドライバーを深い右ラフに入れるも、6アイアン、8アイアンでカラーに持ってきてパー発進。
2番399yミドルは、フェアウェイからの155yを7アイアンで打つもショート。どうも距離感が合わない。結局ボギー。
3番168yショートは、7アイアンで打つも右に外しボギー。
4番446yミドルは、ドライバーをど真ん中に。200yを4アイアンで打つも右手前に。しかし、ナイスアプで切り抜ける。
5番346yミドルは、PWで3mにつけこれをねじ込む。最近、このホールは相性が良い。
6番355yミドルは、PWで無難にパー。
7番367yミドルは、4wでティーショットを打つも、なんと飛びすぎ(自分でも驚いた)、センターの大きなバンカーに入る。PWで打つもショート。しかし、ナイスアプで切り抜ける。
8番219yショートは苦手なホール(何で打って良いのかいつも分らないのである)であるが、5アイアンで打つも竜巻球。林の真ん中に。そこから2打費やし5を打つ。
9番542yロングも何故か知らないが、パーが取り難いホールである。ドライバーは、大竜巻球となり林に。チョン出しはまたまた深いラフに。UTで打つも今度は右のラフに。結局5オン3パットの8を打つことになる。42回。2時間。
空いていて、許可を求めたところ、スルー可となり、インコースへ。
10番591yロングは、かたかた竜巻球となり左池に。チョロを繰り返し5オンのダボ。
11番403yミドルは、8アイアンでセカンドを打つもショート。ナイスアプでパー。アイアンも疲れからか精彩がなくなってきた。
12番203yショートは、5アイアンで無難にパー。
13番421yミドルは、ドライバーが完璧。4アイアンはショートし手前のバンカーイン。しかし、砂○でパー。
14番402yミドルは、竜巻球となり隣の15番に。しかし、8アイアンで2オンさせパー。
15番542yロングは、フックで打つが、掛からず右のバンカーイン。5アイアンでレイアップしパー。
16番215yショートは、フォローなので5アイアンで打つも竜巻球であわや池でしたが、なんとかボギー。
17番苦手の399yミドルは、ドライバーで右のフェアウェイに。8アイアンは完璧と思われたが、ピンに絡まず。無難にパー。
18番410yミドルは、ドライバー、7アイアンで無難にパー。39回。2時間10分。
食事をしていると、まだ時間も早いと思った私は珍しくワンハンの提案を。そして、今度は3サムでワンハンに。
結局、決勝は予選メダリストのIさんとHさんが残った。
アウトに行く。
1番607yロングは、ドライバーが火を噴いた。が、4wが右にすっ飛び、結局3オン出来ずでボギー。
2番399yミドルは、ドライバーは飛んであり、PWで2オンし無難にパー。
3番167yショートは、7アイアンで無難にパー。
4番446yミドルは、ドライバーが先程より飛んでいなく、木が掛かる。3アイアンでフック挑戦する。完璧でしたが、グリーンをオーバー。しかし、無難にパー。
5番346yミドルは、AWで2mにつけこのホールまたバーディ。
6番355yミドルは、フックを打つも掛かり過ぎバンカーイン。100y上りをPWで1mにつける。が、これを外してしまう。こんなことしてたら神様が離れて行くー。
7番367yミドルは、4wで打つも今度はフェアウェイに。しかし、9アイアンは右に出る。が、ピンまで15yの簡単なアプ。しかし、ザックリ。ボギー。
8番219yショートは、今度は4アイアンで打つも左のバンカーイン。足は外の難しいアプローチ。ボールはグリーンを大きくオーバーして止まった。このとき私の唇からボトボトと滴り落ちるものがある。口に入れるとなんだか分った。血である。出血したのだ。結構、出血してきた。キャディさんは慌ててハンカチを持ってきてくれた。なかなか止まらないが、唇なので変な顔をしながら、そのままプレーを続ける。が、ダフリ、3パンチで6を打つ。
9番542yロングは、ドライバーをまたまた左に曲げる。出すだけ。結局ボギー。41回。2時間25分。8、9番だけで9オーバーである。このホールを早々に攻略せねば、トラウマになってしまう。
本日もゴルフ場をまたまた最後に出てしまった。
|