|
4月4日(火)霞ヶ浦 1.0R 晴れ 6,292y アウト37 イン39 |
 |
今日は初めて霞ヶ浦にお邪魔しました。
破綻するまでは、高級接待用コースとして有名なコースでありました。後ろも前も見えないくらいゆったりと廻れるという評判でしたが、現在はPGM傘下のゴルフ場となっています。
今度募集が開始されましたので、お邪魔してきました。
幕張の家から東関道の潮来インター経由で99キロ1時間15分で到着です。場所はダイヤグリーンの隣辺りのゴルフ場であります。
クラブハウスは非常にこじんまりしていました。
アウトより。
1番473yロングはドライバー、4w、AWで6mに3オンしパー。
2番325yミドルはドライバー、AWで6mに2オンしパー。
3番358yミドルはドライバー、8アイアンで3mに2オンしますが、なんと3パンチでボギー。
4番335yミドルはドライバー、残り85yをSWで打つもダフってグリーンショート。しかしパターの転がしはまぐれでガシャン。
5番180yショートは6アイアンで打つもオーバーしてバンカーイン。簡単にボギー。
6番379yミドルはドライバーをプッシュさせ右の林に。8アイアンでチョン出し。ボギー。
7番384yミドルはドライバー、8アイアンがドンピシャで1mに。しかしかすりもしない。
8番137yショートは8アイアンで打ち12mに乗せパー。
9番507yロングはドライバー、冒険を避け7アイアン、AWで3mにつけ、この難しいフックラインを入れバーディ。37回。2時間30分。
とにかくフラットなコースである。しかも乗用なのでラクチンである。グリーンはなかなか硬くしてありボールマークが付きにくい。スピードもなかなかである。
食事はカツカレーを食すも普通。しかし、つまみのモツ野菜炒めは美味しかった。
インへ。
10番382yミドルはドライバー、8アイアンでカラーからパー。
11番339yミドルはドライバー、PWで4mにつけパー。
12番170yショートは7アイアンで8mにのせパー。
13番404yミドルはドライバーを右にプッシュさせOB。打ち直してPWで3mにつけるも入らずダボ。
14番461yミドルはドライバーをベストポジションに運ぶも、キャディさんが刻んだ方が無難とのアドバイスで6アイアンで残り90yに刻みパー。
15番409yミドルはドライバーは最高で残り110yをAWで打つもダフってしまう。アプは2mに。しかしここから3パンチでダボ。
16番155yショートは8アイアンで2mにつけバーディ。
17番523yロングはドライバー、ここも刻んで(池があるんです)7アイアンで残り125yへ。PWで3mに3オンしパー。
18番374yミドルは右が池、左がOBの難易度が高いホール。ドライバーがフェアウェイを捕らえ、残り120yをPWで浮島を狙う。6mに2オンしパー。ここを150y以上残し、セカンドを打つとしたら相当難易度が高くなる。スリリングなホールとお見受けしました。39回。2時間30分。
お風呂はサウナもあり、水風呂もあり、私は大満足。
募集金額153.75万円はお手頃な価格ではないだろうか?
この日の私のアイアンはなかなかであり、今後に期待が持てそう。
|
|