|
2月26日(日)京 1.0R 雨 6,382y イン45 アウト50 |
 |
今日は運営推進委員会主催の如月杯の日です。が、雨予想です。
当然7時から受付業務開始。しかし、本日はトップスタートが9時頃なのでこの時間には誰も来ない。
合羽を着てインからスタート。
10番387yミドルはドライバーを左に曲げるも7mのパターが入りパー発進。
11番165yショートは7アイアンで打ち乗せるも早くもパット病が顔を覗かせ3パンチ。
12番492yロングはドライバー、UTが完璧もPWの3打目がダフり、アプもトップする体たらくでダボ。
13番407yミドルは右にすっ飛ばし池にドボン。3打目をドロップしUTで打つもショート。しかし1.5mに4打目をつける。なんとかボギーで切り抜けるはずがなんとここから4パットの8を打つ。ノーカンもはなはだしい。
14番323yミドルはUT、9アイアンで1mにつけバーディ。ご機嫌で皆に飲料を振舞うもお手洗いでちょいとした事件を起こすがここでは触れないことにしておこう。
15番359yミドルはフェアウェイからピンが40y奥なので5アイアンで打つもペシャ球でボギー。
16番380yミドルはなんとか2パットで凌ぎパー。(とにかく1m残すと怖くてしょうがない)
17番500yロングは敢えて2オン狙わずに行くも3オンすら出来ず4オン。3mから3パットの7。
18番165yショートは6アイアンでやっと谷を越える。アプは見事でパー。しかし45回。2時間30分。
昼食は放心状態で、チャンポン麺を食すも味はわからず。
アウトに。雨は間断なく降り続いている。
1番386yミドルは1mのパーパットを何とか沈めパー。
2番180yショートは5アイアンで打つ。左に外すもスーパーアプ。ところが短いのを外しまくりダボ。
3番503yロングはセカンドを右に飛ばし、超つま先上がりのライからエイヤと5アイアンで打つも手前の池に。ダボ。
4番313yミドルはUT、PWで1ピンにつけるも入らずパー。
5番190yショートはUTで打つもクラブが滑ってあわや池にでしたがボギー。
6番394yミドルは4wで打ち、フェアウェイからUTでスライスを打とうとするもクラブが滑って池にズドン。追い討ちの3パンチで8を打つ。
7番402yミドルはドライバーがどスライスで池にドボン。6アイアンで刻みますが1mを外して7。
8番500yロングは残り100yから乗らずのボギー。もうこの頃になると流石にフェアウェイもカジュアルだらけ。しかし、グリーンがビクともしていないのはgoodである。
ここでスコアを数えた。13オーバーである。まずい、ボギーを打てば50回だ。
9番350yミドルは、濡れた手袋も換え、渾身の力を振り絞りドライバーを振り抜いた。フェアウェイからカジュアルなのでとドロップもし、9アイアンで狙ったが左に外す。しかし難しいアプではない。AWで打つも落としどころを間違え1ピンオーバーさせてしまいます。しかしこれを入れれば良いんだと私は子供の名前を唱え、「健吾、パパに力を与えてくれ」と念じ難しい下りのスライスラインを打った。同伴のF.Sさんからも応援の入れ!の声。しかしボールは無情にもカップに蹴られた。さらにボールは1mオーバー。私は目を瞑ってボギーパットを沈めた。50回。2時間45分。
咳は裁断なく続き、精神状態はもう立っていられないくらい憔悴していた。
このスコアを書くのが辛い。本当に辛い。
しかし、本日はこの雨の中京カンに37名もの方々が集まってくれたことに私は最大の賛辞を贈りたい。私も実は新ペリアに救われ4位で7キロのお米を頂いたのだが、遅れて表彰式に参加した方にプレゼントしたため、私には濡れて重くなったバッグだけが残されしょんぼり帰宅。 |
|