|
11月19日(土)千葉カン 梅郷 1.0R 晴れ 6,742y イン40 アウト40 |
 |
本日は千葉カン梅郷にお邪魔しました。今年の8月以来です。
前回はグリーン、フェアウェイともに状態は良くありませんでしたが、今回はどうでしょう。
10時17分のスタート予定でしたが、10番ティーに立ったのは10時40分でした。スタート時間が遅いとよくある話。
10番408yミドルは250y先にクリークがあるので、安全に4wでティーショット。左ラフに飛ばす。前方に木があるので6アイアンでフックに挑戦するも木にかすってしまう。SWで4mに3オン。相手はバーディチャンスなので気合を入れ、これを執念でねじ込む。
11番358yミドルはUTで打ち、残り120yをPWで2mにつける。が、入らない。
12番366yミドルはドライバーでど真ん中に、AWで3mにつける。が、入らない。
13番175yショートは6アイアンで5mに乗せるもパー。思わずプロみたいとキャディさんに話すも頷いてくれた。(笑)
14番528yロングは左ドッグのスライサーの私には難関ホール。調子が良いのでフックに挑戦するも大竜巻球となり林の中、6アイアンでフックを打つもラフに食われズルズル球となる。残り220yを4wで狙うもシャンク気味に右の林に。相手はバーディチャンスにつけてきた。私は木がある65yをSWで向かい風にぶつける。右に出たが、ピンまで10yのラフ。難しいフックラインでしたが、5打目をAWで放り込みピンチを凌ぐ。
15番387yミドルはドライバーを左林に、6アイアンでフックを打ち狙うも掛からず右のバンカーイン。4mショートしボギー。
16番178yショートは6アイアンで打つも右に外しボギー。
17番381y右ドッグの難しいミドルは4wで打つも竜巻球を放ち奥の林にぶち込む。狙えないので8アイアンでフェアウェイに、9アイアンで打つも右に外す。4打目を1mにつけボギー。
18番552yロングはドライバー、UT、6アイアンで15mに3オン。上って下る難しいラインを打ちすぎ3mオーバーさせ返しを外し3パンチ。40回。2時間40分。
鴨なんソバを食すもまずまず。アウトに入る。
1番378yミドルはこの日初めて右にぶっ飛ばす。6アイアンで打つも木に当る。PWで打ち3オンしボギー。
2番494yロングはドライバーで残り235y地点。4wで打つも引っ掛けあわや左の池でしたが、なんとかセーフでパー。しかし相手にバーディを取られ、アミーゴが8を打って3階建てを取られ思わず天を仰ぐ。
3番190yショートは気落ちした5アイアンは右にすっ飛ぶ。アプもミスし10mに2オン。ミスは重なり3パンチしダボ。痛い。
4番右ドッグの417yミドルはドライバーが完璧、4アイアンで4mに乗せるもパー。
5番378yミドルは弱々しい球で残り150y地点。6アイアンがチョロとなるも、50yをSWで1mにつけパー。
6番569yロングはドライバー、UTは完璧も、7アイアンが引っかかり奥のラフ、アプも寄らない。しかし6mを放り込みパー。
7番162yショートは7アイアンで右手前のバンカーイン。行ってみると大目玉。やっと脱出し、25yをPWで50センチにつけボギー。
8番410yミドルはドライバーが完璧。残り145yを8アイアンで打つもこれまたチョロ気味で40yのアプを残す、しかし1mにつけパー。
9番365yミドルはドライバー、PWで楽々パー。40回。2時間40分。
終わり間際は気温が下がってきて寒かった。アイアンはメタメタでしたが、アプは冴えていてなんとか体裁は保ったラウンドでした。
千葉カンはアンケートを実施していて、これからどのようにしたらお客さまに満足いただけるか考えておられるようでした。このアンケート後、もっと素晴らしい倶楽部になればメンバーさんも喜ぶだろうなと思いました。
しかしグリーンは随分良くなっていましたが、フェアウェイが完璧な状態になるにはもう暫く時間がかかるのかなというのが今回の感想でした。
クラブハウスの内装が綺麗に変わっていました。 |
|