10月20日(木)スリーハンドレッド 1.0R 晴れ 6,875y イン41 アウト42

.

 今日は、神奈川県の名門スリーハンドレッドに初めてお邪魔しました。
 このコースのメンバーさんは財界人のなかでも一流の方々ばかりです。そんなコースはなかなかお邪魔できないのでちょっとワクワクしています。
 幕張の自宅を6時5分に出て、横浜新道を通り、到着は7時40分でした。受付は8時からのようで、その間にクラブハウスの中のロビーで時間を過ごしました。
 朝、洋定食を食しましたが、パンがおいしく、目玉焼きもなんだか美味しく感じました。
 さて、インからスタート致し、
 10番440yミドルはアゲンストの中、弱々しいスライスボールがフェアウェイを捉えるも、前方に大きな木がありスライスをかけなばなりません。残り215yの地点からUTで狙うも左の林に突っ込みボギー発進です。11番200yショートは5アイアンで打つも右に飛ぶ。ピン横30yのアプは前方の木がスタイミーなので8アイアンで転がすもラフに食われショートしダボを打つ。12番400yミドルは右にぶん曲げ、3アイアンでチョン出しのボギー。13番530yロングはフェアウェイから4wで残り60y地点、10mに乗せ3パンチのボギー。14番410yミドルは残り200y地点のラフから3アイアンで打つもショートする。残り30yから絶妙のアプが決まり初パー。15番330yミドルは右前方に枝が垂れ下がっていて、左には大きな木があり、ドライバーでスライスしか打てない私はUTで打ち、残り130yを8アイアンでピンそばに付けバーディ。16番180yショートはピンが手前でしたので7アイアンでカラーに運び楽々パー。17番550yと少しS字のロングは素晴らしいストレートボールとなり残り220y地点に。右が怖かったが、構わず4wで狙うも右に飛び出す。ボールはあったが、大変難しいショットが要求される。PWで60yを巧く打ったがグリーンオーバーさせボギー。18番360yミドルは110y地点からAWでパー。41回。
 スルーにてアウトに。
 1番400yミドルはドライバーを右フェアウェイに運ぶ。残り140yから8アイアンで少し右に押し出す。ボールを捜したが見つからず戻って再度8アイアンで打つ(4打目を打った後に発見)。1ピンに寄せるも入らずダボ。2番420yミドルは右にスライス球となる。探すも見つからず、ここもティーグランドに戻って(3打目を打った後に発見)連続ダボ。3番185yショートは7アイアンで打つもダフってしまう。しかしナイスアプでパー。4番510yロングはUT、SWと繋ぎ1ピンに寄せバーディ。5番380yミドルはセカンドPWでナイスパー。6番410yミドルはセカンド5アイアンで打ちナイスオンも3パンチでボギー。7番380yミドルはここもフックしか通用しないホールでUTで打つ。残り150yを8アイアンで打つもちょいショート。しかしアプがナイスでパー。8番220yショートはフォローなので3アイアンで打つもナイスボールで1ピンに、しかし入らずパー。9番570yロングはドライバー、4wが完璧で残り85y地点。しかしこのSWがショボ当たりで右手前のあごの高いバンカーイン。上手く打ったが、ピンに当たりはじかれグリーンを外す。アプは寄らずダボ。42回。
 グリーンは適度なスピードで充分堪能できる。さすが、東急さん唯一の社長室直轄コースである。
 フェアウェイは、イマイチでしたが、戦略性が非常に高いゴルフ場でした。コースレートは未査定となっていますが、72は優に越えるであろうと推察いたします。そして本日は、前も後ろも居ない大名ゴルフでありました。また、浴場も清潔感溢れておりましたし、昼食はエビピラフを食しましたが、とても美味しかったです。
 今後なかなか来れないと思いますが、今日は大変思い出深い一日になりました。

.