|
7月23日(土)セベバレステロス 1.0R 曇り 6,914y アウト40 イン45 |
 |
今日は茨城セベバレにお邪魔しました。
幕張の自宅から約50分で到着です。今日は東京都のメンバーA.Kさん、F.Sさん、千葉県のメンバーT.Iさんとのラウンドです。
アウトからスタートしますが、今日は色々試して見たいと思います。
1番503yロングは左ラフから3アイアンで前方の木の下を通しフェアウェイに運び、AWで3オンさせ無難にパー発進です。2番425yミドルは220y前方に池が待ち構えている大変神経を使うホールです。軽いフェードでフェアウェイに。しかし残り200y上りをユ−ティリティーで打つもチョロ、3打目もオーバーさせダボとします。3番425yミドルは残り160yを7アイアンで打つもバンカーイン、しかしナイス砂イチでパー。4番416yミドルはドライバーを左の林にぶち当て60yしか進めない。ユーティリティー、SWでボギー。5番193yショートは6アイアンで打ち左に外すもナイスアプでパーとする。6番389yミドルは7アイアンが久しぶりの良い球でパー。7番385yミドルは竜巻球で池にぶち込みボギー。8番164yショートは6アイアンで打つも左のバンカーイン、難しいライでしたがなんとかパー。9番498yロングはドライバーを完璧に打つも4wを引っ掛け林に入れる。3打目をオーバーさせるもナイスアプでパーとする。40回。これだけ曲げている割にはまずまず。グリーンは上からは非常に速く大変スリリングである。コンパクションも大変良好に感じました。
アウトを2時間で廻ったが食事休憩は長かった。中華定食を食すもまずまず。アルコールを取りすぎたようで少し体がだるくなった。
インに入る。
10番423yミドルはドライバーを左に曲げ、チョロチョロしてダボとする。11番385yミドルは右のラフでここも狙えないので出すだけ、3パンチのおまけまでついて連続ダボである。12番419yミドルは久しぶりにフェアウェイに、6アイアンで狙うも竜巻球、しかしラッキーにも木に当りグリーン方向に戻りパーで上がる。13番201yの上りショートはえらく長く感じる。ユーティリティーで打つもチョロ気味でイージーボギー。14番388yミドルはPWでパー。15番左ドックのロングはドライバー、4アイアン、SWでパー。16番211yショートは3アイアンで打つも左の林、トップさせ3オンのダボ。17番520yロングはドライバーがきちんと当ればイージーなホールですが、ミスが続きボギーとする。18番463y超長いフィニッシングホールは残り225yを4wで狙うも左に引っ掛け池に入れボギーが精一杯で45回。
セベバレステロスは、メンテナンスが非常に良い。
そして特筆すべきは、練習場が大変立派である点です。
練習施設重視のお考えで会員権を選びたい方には、最適でしょう。
色々と試してみたが、やはり私の場合は左腕を伸ばしノーコック気味にテークバックを取るのが良いという結論に達した。
皆でワンハンにと思ったが、1時間20分待ちと聞き取りやめた。
サウナにゆっくり浸かり帰宅。子供と昼寝をしていたらものすごい地震で、慌てて子供を抱きかかえ外に飛び出そうとした。本当に驚いた。
|
|