5月19日(木)扶桑 東・南 1.0R 晴れ 6,426y 東42 南39

.

 今日はPGMさんのご好意で茨城県は扶桑カントリーにやって来ました。いつも前を通るだけでして、実際のプレーは今日が初めてです。水戸インターから6分ほどで到着します。
 少し早く着いたので、少し打ってみようと思いましたが、そうだ2月末に調べた時に、確かなかったと思い出し、パター練習だけをしました。が、練習グリーンは状態が悪くちょっとがっかりしました。
 さて、東コースからのスタートです。
 1番510yロングは4w、SWと繋ぎ、2mを放り込みバーディスタートです。2番333yミドルは残り100yからAWで2ピンに寄せるも、50センチを外しボギー。3番170yショートは7アイアンで打ちパー。4番332y右ドックのミドルは、少し飛びすぎラフから。9アイアンで上手く打つもちょい左。ここからのアプを大ミスして、更に3パンチでダボ。5番366yミドルはPWで12m地点。ここからまさかの4パットでダボ。戦意喪失である。6番164yミドルはチョロ、しかし1mにつける、が入らない。7番405yミドルはヘナチョコ球、5アイアンでナイスオンしパー。8番558yロングは6アイアン、PWと繋ぎ1ピンに乗せるも3パンチ。9番350yミドルはラッキーキックも入らずパー。42回。パット数は22パットと最悪。とにかく短いのが全く入らなかった。練習グリーンより良かったが、グリーンはイマイチであった。しかしこの東コースはとにかくフェアウェイが広い。大概大丈夫である。またフェアウェイの状態もカート乗り入れ可能にしては非常に良い出来である。これはこの広い扶桑だからである。京カンではやめて欲しいと願っています。
 食事の料金は大変良心的、また窓が大きく、天井も大変高いので、レストランは大変開放的で明るい。これは好感が持てた。すきやき膳を食すが美味しかった。
 南に入る。
 1番407yミドルは右に曲げ、隙間1mを通すべく狙うが木に当てる。ダボを打つ。2番159yショートは8アイアンでパー。3番530yロングは5mを入れられない、4番386yミドルも2mを入れられない、5番285yミドルは1mにつけバーディ、7番559yロングは4w、SWと繋ぎパー。8番419yミドルはPWで打つもちょいショート、AWで1mに寄せるがペロッと外しボギー。9番360yミドルは竜巻球からボギーで39回。
 南はフェアウェイが絞ってあり面白い。
 お風呂も非常に明るく、開放的であった。また露天風呂もありました。
 扶桑は仲間でワイワイしたい、グループ買いには最適なコースといえよう。
 懇親会では、各PGMのコース紹介がなされたが、どのコースにもメンバー枠が確保されており、一人で予約する上でも万全とのことでした。

.