開催場所/江戸崎カントリー倶楽部 住所 〒300−0525 茨城県稲敷市羽賀2048
平成22年2月20日(土)、加賀屋ゴルフよりご入会の江戸崎のメンバー27名にお集まり頂き、開催されました。前々日は雪の為、クローズになった江戸崎カントリーもこの日には万善の状態で我々を出迎えてくれました。
8時45分、2階パーティ会場において、弊社の伝達ミス(今後の教訓となる)から3分の2ほどの方々しかお集まりなられないまま、各々の自己紹介が始まる。今回もティー位置を皆様にお伺いした所、青ティーが良いとなる。
9時31分、東コース、アウト・イン7組に分れ、懇親ゴルフスタート。
東アウト | 東イン | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:31 | 〇前田信吾 | H.S | Y.K | Y.K | 9:31 | 〇F.S | M.O | T.H | T.N |
9:38 | 〇J.F | Y.A | K.Y | T.Y | 9:38 | 〇H.H | I.I | M.H | Y.I |
9:45 | 〇H.O | T.N | A.K | T.T | 9:45 | 〇Y.M | Y.I | M.F | S.K |
9:52 | 〇Y.N | I.K | Y.H |
参加者はイニシャルで敬称略で記載(〇印はエチケットリーダー)
11時50分、アウトのトップ組が上がって来る。
15時45分、懇親会及び表彰式が開催され、1,2,3位や飛び賞の発表後、参加者全員にアルバのカレーが寄贈されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
順位 | 氏名 | スコア1 | スコア2 | GROSS | HDCP | NET |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | F.S | 41 | 39 | 80 | 7.2 | 72.8 |
2 | T.Y | 41 | 42 | 83 | 9.6 | 73.4 |
3 | Y.N | 39 | 37 | 76 | 2.4 | 73.6 |
4 | T.N | 49 | 42 | 91 | 16.8 | 74.2 |
5 | T.T | 50 | 46 | 96 | 21.6 | 74.4 |
6 | Y.K | 43 | 44 | 87 | 12.0 | 75.0 |
7 | M.H | 47 | 45 | 92 | 16.8 | 75.2 |
8 | J.F | 44 | 41 | 85 | 9.6 | 75.4 |
9 | H.F | 49 | 48 | 97 | 21.6 | 75.4 |
10 | Y.I | 50 | 39 | 89 | 13.2 | 75.8 |
11 | H.H | 49 | 52 | 101 | 25.2 | 75.8 |
12 | Y.I | 46 | 48 | 94 | 18.0 | 76.0 |
13 | Y.M | 39 | 48 | 87 | 10.8 | 76.2 |
14 | Y.A | 51 | 52 | 103 | 26.4 | 76.6 |
15 | 前田信吾 | 44 | 40 | 84 | 7.2 | 76.8 |
16 | Y.K | 48 | 53 | 101 | 24.0 | 77.0 |
17 | K.Y | 45 | 43 | 88 | 10.8 | 77.2 |
18 | A.K | 52 | 48 | 100 | 22.8 | 77.2 |
19 | H.O | 49 | 40 | 89 | 10.8 | 78.2 |
20 | T.N | 43 | 52 | 95 | 16.8 | 78.2 |
21 | I.K | 52 | 54 | 106 | 27.6 | 78.4 |
22 | M.O | 45 | 54 | 99 | 20.4 | 78.6 |
23 | I.I | 53 | 61 | 114 | 33.6 | 80.4 |
24 | H.S | 42 | 52 | 94 | 13.2 | 80.8 |
25 | Y.H | 49 | 51 | 100 | 18.0 | 82.0 |
26 | S.K | 52 | 54 | 106 | 22.8 | 83.2 |
27 | T.H | 51 | 45 | 96 | 12.0 | 84.0 |
参加者はイニシャルで敬称略で記載
参加者の方より感想文を頂きましたのでご紹介致します。
Y.Aさん
江戸崎加賀屋懇親会に参加させていただいたY.Aです。
会の準備、運営をしていただいた前田社長、中嶋課長、加賀屋スタッフの方々、そして、BUNチャン御苦労さまでした。
送られてきたドロー表を見たとき、一瞬、なんでシニアチャンピオンと同じ組なんだと気分がブルーになりましたが、いやいや、こんな機会めったにないことと思いなおしました。実際、お会いして、一緒にプレーしましたら、とても気さくな方で、ホッといたしました。
また、スイングのアドバイスもいただきました(当日は、うまくできませんでしたが)。他のお二人もたいへんお上手で、皆さん80台でまわられておりましたが、100オーバーの私にも、気持よく付き合っていただき、楽しい1日を過ごさせていただきました。このような組み合わせにしていただいた加賀屋ゴルフさんに感謝いたします。
それから、参加賞のアルバカレーですが、大さじ2杯の水をくわえたら、私好みの味になり、とても美味しくいただきました。ありがとうございます。
今後とも貴社のより一層のご発展をお祈り申し上げます。
S.Kさん
江戸崎カントリー倶楽部の懇親会では大変お世話になりました。
早朝、東関道での事故渋滞がありましたが、厳冬期の割には絶好の天候とフレンドリーなメンバーにも恵まれ、充実した一日を過ごさせて頂き、心より感謝いたします。
加賀屋様から組み合わせ表を頂き、倶楽部報にて確認しましたら、そうそうたる顔ぶれで私みたいなへたっぴ(鶴舞懇親会SH様の言葉引用)が参加してよいものか心配しました。
当日、実は前田様とは初めてのご対面でしたが、旧知の友のように暖かく迎えていただき一挙に心配が吹き飛んでしまいました。
思い起こせば3年前、芝先案内人の「最も好きな林間コースを挙げるとしたら・・・・・・」
の文章と、写真に惹かれ、一度もプレーする事なく入会してしまいました。多分前田様に私のニーズと腕前を伝えたら、江戸崎以外のコースを勧められた様な気がします。
でも現在ではせっかく入会したのだから、地道にこつこつやっていこうと思っております。
同組に、まさに江戸崎の星の如く感じられる方がいらっしゃいまして、きわどいパットの時に「カモン!」と発せられますが、年甲斐もなく、しびれてしまいました。
表彰式ではBB賞でアルバのカレー大(約5人前)を頂き、当然その夜は家族でカレーでしたが大変美味しかったです。
また、私が賞品に使って頂けたらと、お持ちしたバッグが好評で、私こそ感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様今後ともお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
Y.Hさん
前田社長、正木様、中嶋様
土曜日の懇親ゴルフ、ご苦労さまでした。また、このような機会を設けていただきありがとうございました。
当日は、お天気にも恵まれ、参加者の皆さんの楽しそうな笑顔をはじめ、同伴プレイヤーのY.K女史のステディーなゴルフ、H.Sさんの豪快なショット、前田社長の決断力の早いマネージメント、どれもリハビリのつもりでゴルフを再開した私にとって、羨ましくもあり、改めてゴルフというスポーツを新鮮に感じさせていただくことができた楽しい一日でした。
未だ左半身が自分の思うようにはならず、プレイ中はしかめ面ばかりしていて同伴プレイヤーの方々には大変ご迷惑をかけたかもしれませんが、内心では18ホールを完走できたことをとても喜び、皆さんに感謝しております。
江戸崎はお聞きしていたとおりの癒し系クラブでした。重ねてお礼いたします。
ありがとうございました。
K.Yさん
株式会社加賀屋ゴルフ
代表取締役 前田 信吾 様
昨日は、大変お世話になりました。
お陰様で非常に楽しくラウンドさせて頂きました。
なかなかここまで、顧客のアフターサービス及びアフターケアはできませんから、非常に頭が下がります。
御社には、茨城県のS・F・江戸崎そして千葉県のFといずれも迅速で丁寧な対応を賜り、気持ちよく4本ともお取り引きが出来ました。
いずれをも担当していただいた正木さんはいつも元気で、そして気遣い上手で、毎回大変すがすがしい気持ちにしていただいております。
さて、昨日の江戸崎も昨年までは相当通い込みましたが、Fを購入以来、やはりFは家から近いせいか、江戸崎に行く回数が減ってしまい、昨日は今年に入ってから2回目でしたが、やっぱりあの素晴らしい松にはいつも感嘆としてしまいます。
コースのすばらしさで言うとFより上だと思っています。
私はFのメンバーになって少し、一人でフリーで行くゴルフに対する考えが変わりました。以前はできれば一度一緒に廻ったことがある人と一緒の組合せだといいなあ、と思いながら当日ゴルフ場に向かっていたのですが、Fに入ってからは、色んな人と廻りたいと思うようになりました。何故そのように思うようになったかといいますとFのメンバーさんは、世間的に言うと「有る程度の成功者」の方が多いからです。
こんな言い方は差別的かもしれませんが、まだ41才の私にとってみれば、ラウンドしながら色んな成功者の方のお話を聞くことが出来るのは大変ありがたいことですし、貴重な勉強の場になっているのです。まあ中には苦手だなと思う人もいますが、それはそれで人付き合いの勉強の場だと思っています。
買うときは高額な買い物だったので、非常に勇気がいりましたが、本当に買って良かったと思っています。ゴルフ会員権を買うことはもちろんゴルフを楽しむ事が大切ですが、このような人生の勉強の場ともなるのですね。
なかなか買い注文を出してから売り物が出てこなくて、加賀屋ゴルフさんにはご苦労をお掛けいたしましたが、お陰様で素晴らしいクラブライフを過ごさせて頂いております。
本当にありがとうございました。
御社の益々のご発展と前田社長そして社員の皆様方のご健勝を心よりご祈念申し上げます。
追伸
正木さんによろしくお伝えください。近くに来たら是非お寄りください。
また前田社長、最近体調をお崩しになる事が多いように日記を読んで感じます。
体が第一ですから、お大事になさってください。
ありがとうございます!!ありがとうございます!!ありがとうございます!!
参加者からの賛同があり、今回の参加者の名簿を作ることにし、配布することを決定!これにより、同一倶楽部でのゴルフフレンドが出来、心置きなく誘い誘われて、皆さんが仲良く出来るようになる一助が出来たなら幸いです。