ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
来週の理事長杯予選に向けての練習ラウンドとして「昭和の日杯」なるものに参加。
あまりにも醜い日記を見かねて前田社長さんが朝から特訓だぁ!とアプローチ練習場へ直行。
黙々と球を打ちながら、あーでもない・こーでもないと檄が飛ぶ。
そんなに簡単にはいかないのは百も承知だが教えを頂き感謝でした。
何とかその辺に転がすアプローチは出来そうな感じ。
イップスは気持ちなんで出来る!と信じアウトより。
1番480yロング、朝イチは最近チーピンが出るので要注意していたが・・・やっぱりで林中。
3鉄でローフックを試みるもチョロ。3打目5鉄もグリーン右のバンカーインでボギー。
2番110yショート、PWで打つもやはり大きくグリーンオーバー。
練習の成果の見せ所のアプローチが残るも何とかグリーンは捕らえ2パット。
ダボにしなければOKと言い聞かせる。
3番360yミドル、ここのドライバーは本日唯一の完璧球で残り100y。AWで乗せ2パットでパー。
4番405yミドル、またまた竜巻ボール。チョン出し後の3鉄がまたチョロ。
最近ロングアイアンのチョロが多過ぎ〜!! 結局4オン2パットでダボとする。
5番390yミドル、情けない当たりだったがとりあえずフェアウェイヒット。
セカンド残り160yを7鉄で打つもフェースが開き右サブグリーン方向。
30yぐらいのバンカー越えのアプを残すも大きめではあったが本人100点満点のアプが出来た。
そこからのパター力の無さから3パンチするもイップスが出ないだけでも精神的に楽。
6番170yショート、6鉄フェードが炸裂しナイスオン。ワンピン強の絶好のパットは仕留めきれず。
7番360yミドル、3Wのティーショットは完璧で残り120y。
PWのライン出しも上手に打てて連続パー。
8番525yロング、ドライバーは若干右へ飛びヒヤッとするもティーが前目だったのでOK。
6鉄で確実に刻んだハズなのに右へチョロ。林の中へ打ち込みバーカ。
チョン出しを余儀なくされボギーが精一杯。
9番360yミドル、ドライバーはまずまずで残り120y。
PWで無難に乗せパー。
アプローチの回数はそんなに多くなかったがまずまずな前半であった。
昼食後10番525yロング、またもやチーピン球。どーもいかんネ!!
3鉄でとりあえず距離を稼ぐもまだまだたっぷり。もう一度3鉄で残り120y。
PWでワンピンへ付けるも根性パーパットは入らず。
11番435yミドル、また竜巻林へ打ち込むが木に当たり50yバックして戻って来た。
残り210yを5Wで狙うもチョロ。3打目PWも若干大きくグリーン奥へこぼす。
アプローチが上手に決まりガシャンと入るミラクルパー。ご褒美が来た〜
12番320yミドル、3鉄でティーショットするも右目でグリーン狙えず。
ここはもっと短いクラブで安全に行った方が良いみたい。チョン出しでボギー。
13番135yショート、7鉄を短く持ち上手く打ったがやはり大きく奥へかじり付くのみ。
根性2パットがやっと。
14番380yミドル、ドライバーは飛んでおり残り90yだが超左足下がり。
AWで上手く打ったがグリーンに届かず。アプは寄らず入らずボギー。
15番415yミドル、ドライバーはまずまずで残り140y。
8鉄は右へ弱々しいスライスでグリーンを外すもPTでの寄せがスーパーでOKパー。
16番165yショート、7鉄で打つも若干薄く手前まで。
しかしアプが寄りまたOK。進化したのか?江戸崎のアプが簡単なのか?ちょい不思議。
17番390yミドル、ここまで我慢に我慢を重ねて来たのに・・・
1ホールで台無しに。
まずドライバーが竜巻い林の中。チョン出ししての3打目PWがどダフリ。
4打目SWもどダフリバンカー。距離のあるバンカーはホームランでグリーン奥。
そこからのアプはチャックリで何と8。やっちゃった〜
18番475yロングはドライバーを前方のバンカーへ。6鉄で脱出するも右の林方向へ。
チョン出ししてAWでワンピンに付け根性パットにかけるも外れボギー。
来週の練習にとワンハンへ突入。
本日のティーが全て前だったので、このハーフは全てフルバックを使う。
10番ロングはまた左へ竜巻ボギー。
11番ミドル、これまた竜巻林中でダボ。
12番ミドル、セカンドの8鉄をしくじりボギー。
13番ショート、無難にパー。
14番ミドル、ドライバーを前方の木に当てボギー。
15番ミドル、ドライバーを右のバンカーへ入れボギー。
16番ショート、左奥に外し寄らず入らずボギー。
17番ミドル、ナイスアプでOKパー。
18番ロング、右の東1番フェアウェイまでドライバーを曲げ戻るのに手間取りトリ。
う〜ん・・・来週行けそうな行けなさそうな感じで終了。
とりあえず自分の実力を出せると信じ頑張ってみましょう!!