芝先案内人のコース拝見
クラブハウス
ハウス玄関と枝垂れ桜
レストラン
レストランからの枝垂れ桜
新設されたバンカー練習場
10番から眺める15番と16番
3番ホールの桜
4番グリーンと桜
前回の加賀屋懇親ゴルフ【江戸崎C.C.編】では急用で欠席してしまいましたが、今回の【京C.C.編】には無事に参加して来ました。
このような懇親ゴルフを開催してくれるのは、とてもありがたいことと感謝しています。
同じゴルフ場のメンバーであっても普段は同じような顔ぶれでラウンドする傾向になるし、共通の購入窓口である加賀屋ゴルフを通じて新たな展開が広がるのは素晴らしいことと思います。
さて、実は京C.C.でのプレーは今回が3ヶ月ぶりでした。
まず、驚いたのがハウス内にインフォメーションボードが新設されて、来場者やメンバーからの意見、クレーム等に対して善処対応策を回答している点です。
次に驚いたのが、4月からのレストランでの朝食メニューが一新されたことです。
バリエーションも豊富になり、マンネリ化していた朝食の選択幅が広がりました。
最後にメンバーのチャリティで実現した18番グリーンを囲むように染井吉野の桜が沢山植樹されたことです。年数とともに成長した見事な桜が今から楽しみです。
メンテナンスに関しては、グリーンは1週間ほど前にエアレーションを施し、砂を入れた状態なので落ち着くまでは辛抱が必要です。
フェアウェイ、ラフに関しては水はけが良くなく、ぬかるんだ状態の箇所も見受けられ残念です。排水工事等も順次されていましたが、効果が出るにはまだ時間が掛かりそうです。
全て100%完璧を期待するのは難しいでしょうが、ゴルフ場の前向きな取り組みで少しずつ確実に前進していくことはメンバーにとっては評価できるし、京C.C.のメンバーはそれを推し進めていくことに協力を惜しまない人たちの集まりだと確信しています。
1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
掲載日:2010年04月13日
京カントリークラブのゴルフ場レポート