芝先案内人のコース拝見
クラブハウス
練習場
レストラン
テラス喫煙室
ハウス前
ラウンジ
コース送迎バス
コースレストハウス
西梅
1ヶ月の経過で、もう再開?と思う人がいるかもしれませんが、復活再開というわけではありませんのであしからず。
今回は初めてお邪魔したコースだったのでレポートをしてみました。
神奈川県内でも名門の相模原G.C.に念願叶ってお邪魔して来ました。
東名高速:横浜町田インターから12Kmほどですが、国道16号線が渋滞のメッカなので時間に余裕をみる必要があります。
東コースと西コースの36ホールです。
過去に日本オープンを開催したことのある東コースはOUT、INともにPar37でトータルPar74のタフなレイアウトです。今回フルバックのチャンピォンティでプレーした西コースは全長6,738ヤード、コースレート71.7です。
西コースはクラブハウスからちょっと離れているので、練習場近くからバスの送迎でスタートホールまで移動します。スタート地点には西コース専用のレストハウスもありインターバル時の昼食をその場所で済ませることも可能です。
当日使用したBグリーンは滑らかな素晴らしい仕上がりで、スピードこそほどほどでしたがアンジュレーションが複雑に施されていてとても面白かったです。
林間コースですが松林だけではなく、常緑樹の松に混じって落葉樹も多く点在しているから独特の雰囲気を醸し出しています。
また、東コースはフラットで長いそうですが、プレーした西コースはフェアウェイが傾斜していたり、スロープ状の起伏があったりと神経を使う飽きの来ないレイアウトになっていて好きになりました。キャディさんの話だと、36ホールにしては会員数が2,000名に満たなく少なすぎると言っていましたが、その分混雑することも無くスムーズに進行できるのも羨ましい限りでした。株主会員制のコースだからメンバーさんにとっては居心地が良いことは同伴していただいたメンバーさんを見ていて感じました。また、従業員の方達のフレンドリーな対応にも好感度アップです。
半世紀を越える歴史あるゴルフ場には独特の雰囲気が漂い、是非またお邪魔したいと思わせるものがあります。
次に機会があったら、メインの東コースを今度はプレーしてみたいですね。
1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
掲載日:2010年02月08日
相模原ゴルフクラブ 西コースのゴルフ場レポート