芝先案内人のコース拝見
クラブハウス
練習場グリーン
ロビー
レストラン
今回で2回目のレポートになります。
前回と同様で前田社長とのラウンドです。
生憎の霧雨模様のスタートでしたが、途中で雨も止み曇り空の中、暑くも無く楽しく1.5ラウンド出来ました。
メンテナンスの素晴らしさは、抜群のものがあります。フェアウェイ、グリーンともに完璧な状態でした。また、ラフは長く伸ばしてあるのでとても難しく、フェアウェイキープがスコアメイクの鍵になりました。
一番気に入ったホールは3番Par3です。絵になるレイアウトでした。
また、最も神経を使うホールは17番Par4のティショットと8番Par3のティショットです。
バックティからだと、それなりに飛距離が出る人には面白いコースだと思います。
メンバー重視の姿勢が十分にうかがえる運営です。
クラブハウスに併設されたホテルは、メンバーなら無料で宿泊出来るそうなので驚きました。宿泊した場合の夕食は、それなりの値段設定ではありますが、和食御膳やフランス料理のフルコース等が楽しめるようです。
全てキャディ付でセルフプレーが無いのも個人的には好感が持てます。
追伸:7番ホールの写真を撮り忘れました。
1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
掲載日:2009年8月11日
上総モナークカントリークラブのゴルフ場レポート