芝先案内人のコース拝見
クラブハウス
アプローチ練習場
レストラン
17番セカンド地点
2番セカンド地点
今回で2回目のレポートです。
久しぶりに西コースにお邪魔して来ました。
北関東自動車道:友部インターから数分でとても便利な立地です。
東北道と常磐道が北関東自動車道でつながったので、この近辺のゴルフ場の利便性は大変良くなったと思います。
冬場でもあり前回と違い、今回はレギュラーティからのプレーだったので気分的にはだいぶ楽です。バックティからだと本当に超タフなコースです。
メンテナンスは、まずまず良くされていると思います。
見た目それほど滑らかに見えないグリーンですが、転がりは程よく楽しめました。
左右がタイトに絞られているホールが多いので、曲げないことが一番です。
距離表示はフロントエッジまでだから、ピンまでの分をプラスする必要があります。
キャディさんはしっかり仕事をやってくれる人で助かります。残り距離をピンまでの分も加味して、合計距離を知らせてくれるので勘違いしないようにしましょう。
接客対応も良く今回も総合的に満足できるゴルフ場でしたが、一つだけ苦言を呈するなら
朝食バイキングの料金が1,280円と内容のわりに高額なことです。
今年も6月上旬にトーナメントを開催することが決まっているので、観戦の参考にしてもらえれば幸いです。
今回もウッカリ八兵衛で2枚ほど写真を撮影忘れてしまいましたがご容赦ください。
1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
掲載日:2009年04月14日
宍戸ヒルズカントリークラブ西コースのゴルフ場レポート