芝先案内人のコース拝見
クラブハウス
レストラン
ドライビングレンジ
アプローチ・バンカー練習場
ロッカールーム
練習グリーン
猛暑の中、お邪魔をして来ました。
私のように都内東部に住んでいると一般道を使って1時間くらいだから近くて、立地条件は良いです。高速を使って来る方には花輪インター、千葉北インターのどちらからでも若干距離があります。また、千葉ニュータウン中央駅からクラブバスもあるので電車族の方には便利でしょう。
キャディさんの話だと3年前に経営者が代わり、昔と比べてとても良くなって来ているということです。
確かに、メンテナンスは申し分ない状態でした。グリーンも高麗グリーンの使用でしたが良い状態が保たれていると感心しました。フェアウェイ、ラフ共にしっかりした状態です。
また、夏場は閉口した空調ですが、設備投資をしてこれも以前に比べて快適になっていたので良かったです。欲を言えば古いクラブハウスなので手狭に感じるところは多々ありますが、不便さは無いので許容範囲です。
ベントグリーンよりは、高麗グリーンの方がやや距離が短くてバックティからでも6,847ヤードでコースレートは71.9です。
当日は猛暑日の暑さが厳しい中でしたが、バックティからのプレーでした。
40数年近くの歴史あるコースは歩行プレーだから、体力的に心配の方は注意が必要です。
キャディさんはベテランで暑さの中でも、良くやってくれてありがたかったです。
フェアウェイが硬く締まっているので、思った以上にランが出ていつもより飛んだように錯覚してしまいます。バンカーの砂は木目細かく、量もたっぷり入っているのでなれないと難しいと思いました。
練習場もたっぷりと距離もあり、バンカー&アプローチ練習場も完備されて、みっちりとゴルフに取り組みたい方には充実した環境です。
林間コースなのに緩やかなアンジュレーションがあり、飽きのこないレイアウトです。
また、樹木の種類が驚くほど豊富で四季折々の花のある風景が楽しめる貴重なゴルフ場だとも思います。
1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
掲載日:2008年10月28日
船橋カントリー倶楽部のゴルフ場レポート