久しぶりの投稿になりました。楽しみに待っていた方、いましたでしょうか笑
モチベーションが下がっていた数ヶ月でした。ラウンド数も減っていました6月には、倶楽部対抗千葉ブロック大会(アンは補欠)、会社のゴルフ部の企業対抗選考、県民大会の選手選考と色んな試合前の準備がありました。が、やる気も実力も伴わず、今年は応援に回ることになりました
来年は、活躍出来るよう頑張ります
あっという間に真夏となり、外に出るのも危険な状態アンは、自宅で熱中症となり会社を休んだ日もありました。目まいと吐き気といった症状です
皆様も気を付けてください
そんな猛暑の中、お誘いを頂き
JGMDチャリティーゴルフ
に参加しました。
場所は、
「鷹之台カンツリー倶楽部」です。
アンは初の来場です。
わが家から、40分程度で到着できる近いゴルフ場です。
まず、前夜にドレスコードのチェックをしました。半袖シャツの下に着るアンダーウェアはダメだそうです。このアンダーウェアを禁止している倶楽部は、たまにあります。ジャケットは夏季は着用義務はないそうです。
倶楽部ハウスに着くと、大きな看板が出ていました
台風一過の晴れた暑い日でした。
落ち着いた雰囲気のクラブハウスです松の剪定もカッコイイです
夏のラウンドは、数本の飲み物が必須です。そして最近は、倶楽部が氷やお水を用意しているところもあります。レストランやマスター室前、スタートハウスなどにあったりします。ココにもたくさんの氷が用意してありました持参の水筒や氷嚢に入れて、ラウンドします
練習場は天井にネットの無い開放的な打席になってます。なるべく早くゴルフ場へ向かい練習するべきだと感じました
ラウンドは歩きとなります。今は乗用カートが導入されているところ多く、歩きのラウンドはアンも年に5回以下かもしれません。同伴競技者とおしゃべり出来るので、意外と好きです
クラブハウス内の女性ロッカーです。いきなり階段で降ります。改装したのでしょうか?!新しめでキレイでした
今回のコンペは、比較的女性の参加も多かったのですが、このパウダー席や脱衣所だと十分にゆったりと使えました。
湯船は小さめですね(*_*;
パーティー前に、外は土砂降りの雨となっていました。芝生に取っては良い雨なのでしょうか。。
パーティーでは、豪華な賞品がたくさん
アンも実用的な賞品を頂き、大満足です
アンのコンペ参加は久しぶりでした。縁の方々とのラウンドも、おしゃべりが楽しくて。よい休暇を過ごすことが出来ました
掲載日:2018年8月1日