東急セブンハンドレッドクラブ 西コース
で10月14日~10月16日に富士通レディース2016が開催されました。そのLPGAツアーで、アンはボランティアをしました。
業務は、「スコアラー、ホールマーシャル、キャリングボード、ギャラリーイベント、移動マーシャル、クリーンスタッフ、ドライビングディスタンス」とあり、アンは「スコアラー」を担当しました。このボランティアは、スコアラーが一番人気だそうです。大会側から支給されるベストとキャップと名札をつけ、スコアをつけるタブレットと無線を持ち、受け持つプロの組について回ります。

どのプロの組になるのかは、朝の抽選で決まります。もちろん業務は朝早くから、集合はなんと6:30でした。女子プロのプレーを間近で見ることが出来るので、オススメできます。ただ、普段のラウンドより疲れますが・・・
そして、ボランティアに協力すると大会コースで開催される、「ボランティア懇親ゴルフコンペ」
に参加できる権利があります。アンは初めてボランティアに参加しましたが、とてもよい体験でした。来年もやろうと思ってます~~
1stラウンドは、
「ベイブ・リュウ、河野美桜、中園美香」プロの組を担当

Finalラウンドは、
「東浩子、伊藤栞奈、若林舞衣子」プロの組を担当


アンは、東急セブンハンドレッドクラブの富士通レディースを開催する西コースは、数回ラウンドしたことがありますが、東コースは1度もありません。
12月の部活動(納会ラウンド)は、
東急セブンハンドレッドクラブ 東コースでした。
練習場はネットがなく解放的。小さなバンカー練習場もありました。

クラブハウス内や練習グリーンにある時計は、「AUDEMARS PIGUET
」です。

東コースは、大きな杉がフェアウェイ真ん中にあったり、池が絡んだり、ドックレックしたりと戦略的でアン好み



クラブハウス内は、落ち着いた雰囲気です。法人会員コースだけあって、贈答品がショップに並んでます

ロッカーも広々としていて、くつろげるソファーや応接チェアーがいたるところにありました。


パウダー席は8席ほど、お風呂も洗い場も十分に広くて、ゆったりとしています。



納会ラウンドでは、年度の成績のまとめや次年度の体制、活動計画などが話し合われます。部費
の徴収もあります
アンはこの日、ラッキーも重なり「準優勝
」でした。
アンは、今年は怪我があり試合に出場出来なかったので、来年は再び活躍できるようスピーチで宣言したのでした。頑張ります

ゴルフ場レポート