今日は、ホームコースの ? クリスマス忘年杯
です。
毎年12月の天皇誕生日(祝日)に行われます。年内最後のイベントです。倶楽部の大イベント(開場記念杯とクリスマス忘年杯)なので、貸切です。
この時期になると、寒さをどうしのぐかが重要です。まず、カイロはウェアの背中に貼りポケットにもカイロを入れます。キャップの上にはニット帽、右手には甲部分の手袋をします。綿入りパンツとセータやウィンドブレーカー、ネックウォーマーと着ぶくれしてスイングに影響がないよう注意をしながらウェアと小物選びをしなければなりません
あと天気予報で、最低/最高
気温のチェックも必要です。
ニュースでは暖冬と言われてましたが・・・、今日は寒い一日となりました。毎年170名を超える参加者のようですが、曇りのち雨という予報と寒さで参加者も減ったようです。。そんな中参加したので、賞品GETの確立も上がりますネ
ラウンド後のパーティーは、盛大です
お食事はビュフェスタイルで、Xmasチキンやケーキ
もありました。ビンゴゲームやハワイアンバンド演奏で、成績発表を待ちます。成績の司会は、名コンビ
例のお二人です(笑)
今年のクリスマス忘年杯の目玉商品は・・・・・
「ワンダーコア」「フードプロセッサー」「選べるギフト」「温泉旅行」「金沢ツアー」「韓国ツアー」等です。
アンのスコアは平均的で、ハンディが付かないと思ってましたので無欲で表彰式の時間を過ごしてました。
アンは呼ばれず、飛び賞にも入らずハズレてしまったかーと思ってましたが、、
な・ん・と、な・ん・と
100位 だったのです!
100位の賞品はコチラです!
「JALで行く金沢フリー三日間の旅ペアご招待」
みんなに、「誰と行くの?」と言われましたが、、、誰と行こう・・・かなっ~。 アンは金沢は、行ったことのない場所なので十分に下調べをして行ってまいります~
アンは2008年に倶楽部に入会しましたので、今年で8回目のクリスマス忘年杯となるのですが、実は100位は2回目なのですよ
2009年のクリスマス忘年杯のことでした、賞品はなんと「40型液晶テレビ
」 箱から出して、クルマの後部座席に乗せて帰宅したのを覚えてます(笑) 地デジ対応でテレビの買替えをせずに済みました。アンは、何か持ってる!?のですよ
アンの年内のラウンドは、年末2ラウンド(打ち納めは大みそか)を残すのみとなりました。こんなによい締めくくりとなりましたので、本年の「アンの女子ゴルフ研究室?」は、ここまでといたします。
愛読して頂いただいている皆様、加賀屋ゴルフの皆様
今年一年、お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいませ。
来年も楽しい記事をご期待ください
アン
ゴルフ場レポート