1ヶ月ぶりの更新となりました。その間、ラウンドはホームコースばかりでネタ切れしていました 更新を楽しみにしていた読者の皆様、ごめんなさい
今回は、会社のゴルフ部の方の代打で
GDOアマチュアゴルフトーナメント
チームスクランブル戦(エリア決勝) に出場することになりました。
場所は、 嵐山カントリークラブ です。
ここ嵐山CCは、2011年の関東女子ミッドアマチュアゴルフ選手権の決勝の地でした。アンも出場しています。練ランを含め、3度はラウンドしてますから、コースレイアウトなどはわかっている つ・も・り です。
まず、到着すると大会受付をします。参加賞が頂けます 近くにある掲示板には、組み合わせ・追加ルール・競技方法・指定ティグラウンドなどのほかに、全国決勝大会進出の通過チーム数が掲載されてます。41チーム中7チームが全国決勝大会に進めます
練習場
パター練習場、わかります?チームでウェアを揃えてます!目立ちますね
さっ、この競技、スクランブル方式によるスクラッチ競技、18ホールズストロークプレー。 「1チーム4名全員がティーショットを打つ。セカンドショット以降はその中からペア・チームとしてベストポジションと思われるボールを選択し、その地点からまた全員が打つ。」というものです。
なので、アンダースコアは当たり前、ビックスコアがでます
アンはこのチームに飛び入り参加でしたので、チームのお3人とは初顔合わせでした。IT企業繋がりの方々です。女性は、レディースティを使えるので、あてにされていたようですが・・・ここ嵐山
はあまり優遇したティグラウンドが無く、まったく貢献できずにラウンドが終了してしまいました。
ラウンドが終了すると、アテストしてスコアを提出します。そのエリアの近くに順位のボードがあります。なんとトップは56で、スコア61のチームまでが通過しました。
残念ながら、アンのチームは通過ならず。。アンもこのところ調子が悪く、力不足でした
参加賞は、タオルとボール(1スリーブ)、競技用のスコアフォルダでした。
それでは、女子ロッカーをご案内します。女子ロッカーは、階段を2フロアほど下がったところにあり、少し薄暗い気がしました。
脱衣所に朝写真を撮りに行ったところ、「ストレッチスペース」となっていました。朝の準備運動になりますね。このように、ストレッチマットやポール、ボールなどがあるゴルフ場はたま~にあります。パウダー席は6席ほど、お風呂は少し小さめです。
レストランにケーキのショーケースがあり、10種類ほどの手作りケーキがありました。お持ち帰りもできるそうですよ。
今年の競技もあと1試合になりました。予選をトップ通過した
じゃらんカップ全国決勝大会です。
10月31日(土)浜松シーサイドコース
プチ旅行となりそうですが・・・
またまた、大活躍できるよう今から準備します
ゴルフ場レポート