本日は
KGAの 「関東女子ミッドアマチュアゴルフ選手権」
の予選です。
もう5年目の出場ともなると、少しリラックスしてます あれあれ、看板が・・・ミッドシニア(正:ミッドアマです)になってますよ
会場は、
鎌ヶ谷カントリークラブ です。
試合の日のアンの朝のルーティーンは
6時起床、40分で支度をして、20分で朝食。7時過ぎに自宅
を出発。ゴルフ場には7時50分着。25分で受付、準備などを済ませ、時間は8時15分。練習場(ボールは24球と決まってます)で25分とアプローチ/バンカー練習で20分、パター練習を20分ほどしてスタートとなりました。
いつも朝の時間配分に苦戦します。こちらの練習場はクラブハウスより遠いので、時間の配慮が必要でした。
特に試合の日は、練習場が混みあいます。余裕をもった行動が必要ですネ。普段のゴルフ場の雰囲気と違い、カラフルな色が目につきます
スタートホールにテントがあります。ここで、追加ルール、マーカーの指定やボール確認、当日のピンポジションの用紙を頂きます。時間がくると競技委員さんに「アン選手」と呼ばれて、ティーオフです
ホールアウトすると、ボードにスコアが書かれます このボードを見ながら、みんな一喜一憂
人だかりができます
アンが出場したブロックは、25人が通過人数でした。アンは、残念ながら予選通過できませんでした 何が悪かったのかなっ・・・
予選通過した皆様、おめでとうございます。決勝は、「スプリングフィルズゴルフクラブ(2日間競技)」で開催されます。
この競技で、参加賞で頂けるものがあります。こちらです。
ネームタグです。裏に「アン(名前)」と「2015Kanto Women's Mid Amateur Golf Championship」と入ってます。
このタグ、アンはこんなに持ってます これまでのいろんな試合のものです。
今年は、個人の公式戦はこれで終わりになってしまいましたが、来年はこのタグをもっと増やせるような活躍がしたいです。皆様、これからも温かく見守ってくださいませ~~m(_ _ )m
ゴルフ場レポート