アンは、毎年この時期、
KGAの 「関東女子ミッドアマチュアゴルフ選手権」に出場します。
今年で、5年目の出場になります。予選の戦歴は、平川◎、富里
◎、鎌ヶ谷
×、鎌ヶ谷
◎ 3勝1敗といったところです。
そして今年も(3年連続)、こちら
鎌ヶ谷カントリークラブ 中・西コース
で予選に出場することにしました。
この試合、練習ラウンド(指定練習日)が設けられています。今日は、指定練習日で来ました。
アンの自宅からは下道
で40分程度です。自宅から、一番近いゴルフ場のような気がします
こんなに近いのですが、昨年の試合以来の一年ぶりです
こちらのゴルフ場、2グリーンです。ベントと高麗ですが、この時期は高麗グリーンになります。アンは、めったに高麗グリーンでラウンドすることがありません。なので、いつも戸惑います
アンの苦手な・・・林間コース です。
昨年ラウンドした以来で、コースを全く覚えていませんでした。(忘れていました・・・) ですが、明らかに昨年まわった時と違っている所がありました。乗用カートが導入されていたのです
特にこの時期、歩きのラウンドとなると体力を消耗しますし、普段カートに乗りなれているので歩きは堪えます。歩きのカートだと「私用の荷物を置くところが少なくて、気をつかうわ」と一緒にまわった女子も言ってました。雨の日も、乗っていると濡れずにすみます。
こちらが歩き用のカート
乗用カート
それでは、女子ロッカーをご案内します。ロッカーも数年前と比べて、改装(平成26年の3月にリニューアル)され綺麗になってます。少し全体的に狭めですが、十分な感じです。
一般的な女子風呂です。パウダー席は5席ほどありました。試合の日は、これでは足りないので男子ロッカーも使うことになります。
この日は、40分ほど居残り練習(パターとアプローチ、バンカー)をしました。クラブハウスが見える近いところにアプローチ練習場があります。ただ、打席練習場は道路を渡った遠いところにあるので、朝練習するときには時間が必要です。
試合の日は、気を抜かず、予選通過を目指して楽しみます
そして、熱い女性(熟女)の戦いの模様をレポートしてきます。
この模様は・・・つづく
Don't miss it.
ゴルフ場レポート