4月の結団式から、この日のために練習ラウンドに行ったりと、ラウンド数を増やしていました。
今日は、倶楽部対抗予選です。
開催コースは、3度も練習にお邪魔した
「新千葉カントリー倶楽部つくもコース」です。
アンが所属する倶楽部は千葉県にあります。150を超えるゴルフ場がありますが、そのうち女子の倶楽部対抗にエントリーしているのは34倶楽部あります。数年前から、千葉会場は2会場で開催されています。
アンが所属する倶楽部の選手は、前日よりみんなで夕食(軽く)を頂きホームの「ホテルつばめ
」に泊って、遅れないよう試合会場へ向かいます。
アンはスタートが9:00でした。起床5:45、支度をして、ホームの練習場で30球ほど練習をして会場へ向かいました。
会場では、練習場の場所、朝食会場、ロッカー、テントと倶楽部ごとに配置されています。テントには、飲み物、食べ物などがあって、選手はここで昼食をとります。
出場倶楽部の旗がなびいてます
なんだか、運動会みたいですねワクワクします
スタートまで、1時間ほど待ち時間がありました。応援がたくさん来てます。その中に・・・M社長が来てくださってました倶楽部の関係者、レッスン仲間、市のゴルフ仲間とゴルフ繋がりで縁のある方々から「がんばってね
」と声援を頂きました。アンは意外と目立ちたがり屋?!なので、見られている
とがんばれます
皆さん、応援ありがと~~
会場により、(プロの試合みたいに)選手について回れますが、今日の会場はダメでした。なので、応援に来た人がみれるのは1H、10Hのティーショットと9H、18Hだけとなります。
ギャラリーが見守る中、アンは・・・・
午前の最終ホール18H
344Y ドライバーはフェアウェイ右へ、残り140Yを6番アイアンで何とかパーオン。ギャラリーが見守る中ファーストパットを1.2mへ寄せ、ドキドキしながらパーパットを沈めガッツポーズ拍手が起こりました
午後の最終ホール9H
333Y ドライバーはフェアウェイセンターへ、残り120Yを8番アイアンで少し大き目でしたがパーオン。午前中最終ホールより人数が多くなったギャラリーが見つめますアンのギャラリーを見つけ、手を振りました。楽しんでプレーしてます
ファーストパットは下りだったので少しショート。また1.2mが残りました。「みんな見ててね」「これを入れなきゃ、ギャラリーが一斉にため息
になってしまぅ」「絶対入れて、ギャラリーを沸かせる
」と思いながら、1.2mを沈めました
アンは最終組に近いスタートでしたので、ホールアウトすると順位が確定してきます。千葉の倶楽部対抗は、6人の選手で構成され、そのうち4名(50歳以上2名以上含む)のスコアで順位が決まります
今年の倶楽部対抗で、目標は「スコアで貢献すること」アンのスコアがカウントされることでした。今まで出場した2回は、いずれも6人目のスコアで※コメ(もっともスコアの悪い※の人の成績は反映されない)でした今年は、スコアがカウントされました。目標達成
アンの出場倶楽部は、残念ながら5位(予選通過は3位まで)でした。それも、3位320スコア、4位321スコア、5位322スコアと接戦、2打差に泣きました
アンにとって、今年の倶楽部対抗は自信となった試合でした。来年もこの場所に立つために、今年の競技は手を抜けません
大人になって、こんなにワクワク、ドキドキする倶楽部対抗(団体戦)アンは大好きです。
ゴルフ場レポート