珍しく会社のコンペに誘われました。
アンはめったに会社の人に誘われません・・・。ゴルフが上手だからかな
今回は、親会社の社長さんや役員さんたち主催のコンペです。
なぜ、アンがそのコンペに参加できたかは。。。また別の機会にお話しますネウフフッ
自家用車の来場はNGとのことで、電車でGoです。
東京から二宮駅、そしてクラブバスを利用しました。⇒
⇒
ゴルフバックは事前に送り(少し大変)、当日はラウンドバックのみで楽ちんでした。
レイクウッドゴルフクラブ東コース
設計:デオドールGロビンソン
クラブハウス入った瞬間、きれい広~いと感じました。そして、スーツを
着た人が多いなっと。クラブのスタッフなのか、重役さんを待つ社員?
社用車の運転手?!、少し意外な光景でした。
(帰りのクラブハウス前、黒塗り社用車の渋滞も驚きでした)
OUTからスタートします。まずは、カメラマンによる集合写真の撮影です。
レイアウトは広く、OB少なめ、グリーンはこのところの雨でなのか、超ー遅めでした。
1Hティーグラウンドでは、クラブの営業の方でしょうかお見送りもありました
この日は、あいにくの曇りときどき小雨でした。天気予報は、だったのに~~
ランチはというと、寿司カウンターあり・うなぎ・ふかひれも・・・
写真を撮るのを忘れて、食べてしまいました・・・汗
こんな名門コースのロッカーは・・・・
キャー ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ロッカーは、木製で大きめ。パウダー席は、10席ほど。
脱衣所のところには、鍵付きの小さめロッカーがついていました。
そして、お風呂は2か所あるようです、「本日のお風呂はコチラです」と案内がありました
女性客は少ないのに、この広さは「贅沢だなぁ」と感じました。
この日は、ラウンド後に会場を移し宴会の席が用意されていたのですが、
素敵な料亭で、大満足。
このコンペでの成績は「優勝」「ニアピン」「18Hのパー賞(○○賞)」。賞品のお土産も頂き
笑いの絶えない一日でした。
つくづく、ゴルフをがんばってやってきてよかったーって思いました!
たまには、こういったゴルフも刺激になります
ゴルフ場レポート