2004年3月26日
株高と研修会第3弾
戻 る
 ここのところ株式市況が活況を見せてきました。私は素人なのでよく分かりませんが、私の判断基準として三菱東京フィナンシャルをいつも見てまいりました。とうとう3月24日には株価が1,000,000円を超えてしまいました。安いときは700,000円だったのですから3割以上のアップです。私はいよいよ長い経済不況のトンネルから間違いなく脱出したとみました。とすればどうなるのか?
 バブル期前においては会員権と株は連動すると言われてきました。が、バブル崩壊後異なる動きをしばしば見せてきました。しかし会員権の預託金問題も民事再生の動きが活発になり、徐々に解消しつつある今後は株との連動が今後は見られ15年余り地に落ちていた会員権もいよいよ見直されそうです。
 加賀屋ゴルフにおいては3月の初旬の不調から先週、今週と売り物が出て商いが活発になりました。
前にも書きましたが、3月の売り物をこなして更に買いたしの勢いが止まらなければ大きく上昇と書いてきました。今の情勢を考えますと、ますます買いたしが増えることが予想され、売り物はいつしかなくなっていきそうです。そして人気のあるコースはどんどん上がり、努力をみせないコースの会員権はそのまま取り残される。しかし回りに引っ張られる形で少しずつ上昇していくものと推察いたします。
 損金売りが出るであろう今年が絶好の買い場なのです。
 
 それでは研修会シリーズの続きにまいりましょう。
 
 今週は研修会シリーズ第3弾、埼玉県をお知らせします。
 まず研修会のないコースからはじめましょう。

研修会のないコースは
石坂(倶楽部対抗には出場)、エーデルワイス、大宮ゴルフ、川越グリーンクロス、北武蔵
児玉、森林公園、鶴ヶ島、東都秩父、東都埼玉(同好会あり)、東都飯能、長瀞、日本カントリー、富貴
武蔵松山(倶楽部対抗には出場)、リバーサイドフェニックスとなります。

次に研修会のあるコースの入会条件です。
【入間】 ハンデ9以下
【浦和】 ハンデ11もしくは12以下の方で要推薦
【大宮カントリー】 ハンデ9以下ただし倶楽部対抗には出場しない
【大宮国際】 ハンデ9以下今年から倶楽部対抗出場
【岡部チサン】 ハンデ12まで要推薦
【小川】 ハンデ15以下
【越生】 ハンデ16以下で2名の推薦要
【川越】 ハンデ11以下
【熊谷】 特に制限なし
【廣済堂埼玉】 男性ハンデ15以下、女性ハンデ18以下
【鴻巣】 ハンデ9以下
【高麗川】 ハンデ16以下今年から倶楽部対抗出場
【埼玉国際】 ハンデ12以下
【埼玉G】 ハンデ9以下
【狭山】 研修会というのではなくシングル同好会がある
【高坂】 ハンデ9以下で要推薦でホームコースを高坂に指定する
【高根】 ハンデ9以下
【秩父国際】 ハンデ12以下
【ノーザン錦】 ハンデ8以下
【鳩山】 ハンデ12以下
【飯能グリーン】 ハンデは特に決まっていない
【飯能】 ハンデ9以下
【飯能パーク】 ハンデ10以下
【東松山】 ハンデ9以下
【日高】 ハンデ9以下
【美里】 ハンデ15以下
【武蔵】 男性ハンデ9以下、女性は制限なし
【ユニオンエース】 ハンデ15以下
【寄居】 ハンデ9以下
【嵐山】 ハンデ9以下

となります。私はこれらのことでよくゴルフ場さんとお話を致しますが、昔に比べて格段にゴルフ場さんの応対は良くなっていると思います。大変皆様親切にしてくれます。私は日頃からサービス業なのだから応対はキチンとしなければならないという当り前のことをスタッフにも口すっぱく申しておりますが、ゴルフ場も当然そうです。少し前までは少し何様の応対をしていたゴルフ場もいくつかはありましたが今はほとんどなくなったと言えるようです。この事はとってもとっても良い事と思いました。

 以上、今週の独りごとでした。